ブログを見ていただき有り難うございます。
初☆ラーメン二郎・千葉店に行きました。
更年期に入り、以前よりも大豆製品やカルシウムを意識して食べるようになったものの、やっぱりときには二郎ラーメンが食べたい!!
ラーメン二郎が好きなことは、以前ブログに書きましたが、今年度千葉に越してきてからはほとんど食べていませんでした。
そんなわけで最近二郎系ラーメン依存症症状が出てまいりました。

食べたーーい!!!
とりあえず近くの二郎系ラーメン?に行ってみました。
太麺は太麺でも麺の感じが違う~、と余計ラーメン二郎に行くなりました。
私が今までに行ったラーメン二郎は目黒店、三田店、錦糸町店(あれ?亀戸だったかな?この店はかなり昔です)、仙台店です。
ネットで探したら、なんと!千葉市にあるではありませんか!
と、いうことで仕事が休みの今日、行ってきました。
スポンサーリンク
最初用事ついでに車で行きましたが、有料駐車場は満車。しかも付近の駐車場、停めずらい!
と、いうわけで断念していったん自宅に戻りました。
帰ってGoogleMapで確認したら自転車15分くらいで行けることが判明。
これはやっぱり行くしかない、ということでチャリをこいで行きました。
初!!ラーメン二郎千葉店に到着~♪

このとき13時半過ぎ。
通行人が通れるよう道路側に列が出来ていて、自販の前に2人、更に店中で6,7人待っている状態です。
千葉店のシステムがよく分からなかったのですが、自販前に2人並ぶ、というのは後ろのおじちゃんが教えてくれました。
店の中、入って左側に券売機があり、そこで券を買って椅子に座って待ちます。
イスは5脚あり、順次テーブルあいたらどんどんずれていく、という感じでした。
席は全部カウンター席。10人くらい座れる感じだったかな?
ところどころに消毒がおいてあったり、一人一人仕切りがしてあり、コロナ感染対策もされていました。
私の番が来て、イスに座って待っている人達、手前のカウンターテーブルが1席、奥のカウンターテーブルも1席あいた状態でした。
最初、手前席に案内されましたが、メインで作ってくれている店員さんが慣れていない私を見て、女性客であることも考慮してくれたのか、気を利かせて奥に案内してくれました。
こういうお気遣いってありがたいです~!!
気の利く店員さん、ありがとうございました。
私が頼んだのは小ラーメン。750円也。

小ラーメンといえどもなかなかのボリュームです。
1000キロカロリー以上はありそうですね(汗)
ニンニクはマストで入れてもらいます。やっぱり二郎のパンチの効いた味は美味しかった!
チャーシューはすごい太さでした。
腹10.5分目くらいになりました。
帰りも自転車こいで帰りましたが、いい運動になりました。
やっぱりラーメン二郎はやめられないわ!
ごちそうさまでした!!
スポンサーリンク